CAVITIES むし歯治療

むし歯になりやすい
人とは

ほとんどの人のお口にむし歯菌が存在しますが、むし歯のなりやすさに差が出るのは、お口のケア方法や食生活、唾液の分泌量が違うためです。

むし歯ができやすい人は、むし歯菌の巣窟となるプラーク(歯垢)が付着したままだったり、むし歯菌の栄養となる糖分を頻繁に摂取したりしています。
プラークが付着したままだと、むし歯菌が増殖し、菌の出す酸に歯が溶かされやすくなります。
また、間食の多い人は、糖分でむし歯菌が活発になるため、酸も多く作られます。

また、唾液にはお口の中の細菌や酸を洗い流す、酸を中和するなどのはたらきがありますが、唾液の量が少ないとこのはたらきが弱くなります。
さらに、酸によって歯が溶かされる「脱灰(だっかい)」が起きても、唾液中のカルシウムなどによって修復される「再石灰化」が起こりますが、唾液の量が少ないと再石灰化が起きにくくなります。

削る必要のない
むし歯の場合

むし歯は、お口の中にいるむし歯菌出す酸によって歯が溶かされる「脱灰」によって起こります。
歯が溶け始める時、歯の表面ではなく歯の中から溶けていき、この溶けた部分を「表層下脱灰層」と言います。
歯の表面を覆うエナメル質は、主にカルシウムとリン酸からできていて、このカルシウムが酸によって溶け出します。
しかし、唾液中のカルシウムが、表層下脱灰層に入り込んで溶けた部分を埋めていく「再石灰化」を促します。
このように、歯は脱灰と再石灰化を繰り返して、むし歯になるのを防いでいます。
再石灰化の効果をうたった歯磨き剤などは、表層下脱灰層に侵入してカルシウムとリンの結晶を作ることを促進する効果を持ったものです。

初期の小さいむし歯

プラークが取り切れていなかったり、糖分を多く摂取したりし続けていると、歯は脱灰が進みます。
また、表層下脱灰層が大きくなると、表面のエナメル質が割れてしまって穴が空きます。
これが「むし歯」の状態で、穴が自然に治ることはないため、その部分を削って詰める治療を行うことになります。

削り取った部分には、いわゆる「銀歯」と呼ばれる金属や、「レジン」という歯科用プラスチックを詰めます。
レジンは歯とほぼ同じ色ですので、前歯など目立つ部分や、むし歯の穴が小さい時にはレジンが多く用いられます。
また、レジンは特殊な光を当てることで固まるので、患部に直接レジンを詰めて固めることができます。
型取りなどが不要なため、一般的には一回の治療で終了します。

範囲の広い大きい
むし歯の場合

むし歯が進行して、穴の空いた範囲がある程度以上大きくなってしまうと、その穴に直接レジンなどを詰めるという治療が難しくなってしまいます。
このような場合は、歯の型取りをして、それをもとに歯の模型を製作します。この模型を使って詰め物や被せ物を作り、それを患部に詰めて修復します。
修復物に使用する素材は、保険診療であれば銀歯やレジンしか選ぶことができませんが、自由診療であればセラミックなども選択できます。
歯型を技工所に送り、技工士が修復物を作って送り返す必要があるため、治療にはその分時間がかかります。

神経まで達した
むし歯の場合

むし歯の範囲が「歯髄」と呼ばれる歯の神経まで到達してしまった場合や、細菌が歯髄に感染してしまった場合は、いわゆる「神経を取る」と呼ばれる「抜髄」という歯髄を除去する治療を行う必要があります。

歯髄やその周りにある感染した象牙質を取り除き、そこにゴムや水酸化カルシウムを含む材料を詰めて、再び感染が起こらないようにします。
この治療を「根管治療」といいます。

通常は、歯髄のあった部分に金属やレジンで土台を立て、土台の上に被せ物をします。
土台を立てることを「差し歯にする」と表現することがありますが、実際には「差し歯」といっても歯を抜くわけではなく、自分の歯を利用して被せ物をするだけです。

メタルフリー診療

ハイブリッドセラミック

セラミックと歯科用プラスチックを混ぜ合わせた素材で詰め物(インレー)に加工されます。適度な柔軟性があり、かみ合う歯を傷つけにくいのが特徴です。時間経過により、変色することがあります。

※自由診療です。
※強い力が加わると、割れたり欠けたりすることがあります。
※治療の簡単な流れ:歯の型取りをして詰め物を製作し、歯に接着します。

e-max

e-maxはセラミックの中でも透明感に優れたガラス系の素材で審美性に優れています。天然歯と同程度の硬さのため、かみ合う歯を傷つけにくく、耐久性も持ち合わせています。

※自由診療です。
※強い力が加わると、割れたり欠けたりすることがあります。
※ 治療の簡単な流れ:歯の型取りをして詰め物や被せ物を製作し、歯に装着します。

ジルコニア

ジルコニアは人工ダイヤモンドとも呼ばれるように高い強度を誇るセラミック素材で、かみ合う歯を傷つけることもあります。人工的な白さで天然歯のような透明感はありません。

※自由診療です。
※硬い素材のため、かみ合う歯を傷つけることがあります。
※治療の簡単な流れ:歯の型取りをして被せ物を製作し、歯に被せます。